Q&A

■依頼について
※会社案内ダウンロードはこちらよりお願いいたします。

Q 相談をしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

A まずは問い合わせフォームからご依頼の内容をお送りください。簡単なご質問などでも大丈夫ですので、お気軽にご連絡いただければと思います。

 


Q
 個人の住宅も設計して頂けるのでしょうか? 店舗やリノベーション等も設計していただけるのでしょうか?

A もちろんです。住宅や店舗の新築設計だけではなく、リノベーションや建て替え、街づくり、家具など規模やジャンルは問わず建物に関わることならなんでもご相談ください。


Q
 何を準備すれば良いでしょうか?

A 可能な限りの土地やテナント、既存建物の情報などをお持ちいただければ幸いです。必要な調査はこちらで致します。実現したい思いや、重視されている点をお聞かせください。ご予算やご希望のスケジュール、現在の生活の様子等のご質問をさせて頂きます。

 

Q 敷地が決まっていないのですが相談できますか?

A もちろん可能です。敷地の可能性や、予算のバランス、様々な視点からアドバイスをさせて頂きます。複数で悩んでいる場合でも土地の特徴などから理想を実現するにはどれがよりイメージに近づけられそうかなども助言します。


Q 
土地探しの手順は?

A
1.エリア、
条件、予算などを決める
2.その中でいくつかの土地に絞る
3.建物の事がわかる建築のプロと現地を見に行く
4.購入する

土地によっては地盤補強や造成が必要になり、費用がかさむケースも多く、用途地域や建ぺい率など様々な条件がありそれによって建てられる大きさなどにも制限があります。購入前に建築のプロと現地を見に行くことをオススメします。また店舗でのテナント探しやマンションや戸建てのリノベーションでは既存の状況により影響を受けますので、そちらも契約前には一緒に見てもらうことを強くおすすめします。


Q
 どのような流れで依頼することになるのでしょうか?

A 問い合わせフォームからご依頼の内容をお送りいただいた後、メールでやりとりをさせていただきます。その後、事務所にお越しいただく日程を調整させていただきます。遠方の方、社会情勢への配慮からオンラインでの対応も可能です。(zoom、skypeなど)そこで考え方や趣味など出来る限り伺います。また私たちの仕事の取り組み方、これまでの仕事についてもご説明させていただきます。初回は顔合わせ程度と考えて頂いて事務所を見に来るぐらいの感覚でお越しいただけたらと思います。(初回の相談は費用は発生しませんのでお気軽にご相談下さい)


Q 遠方でも依頼は可能でしょうか?

A 場所は問わずお引き受けしております。これまでも三重、東京、大阪、九州や東北など様々な場所で仕事をしています。遠隔地の場合、設計監理料とは別途に交通費実費を申し受けます。条件により別途お見積りいたします。


Q
 誰かの紹介は必要はありますか?

A 必要ありません。気軽に問い合わせください。


■見学について

Q 実際に建築が見てみたい。

A 完成見学会を不定期に行っております。SNSやHP、ブログなどで事前に告知をしております。実際に建てられた、想いやこだわりのつまった建築なので、これから建築をお考えの方には、とても参考になると思います。また、見学会以外にも、弊社オフィス、ショールームは随時見学可能です。お気軽にお問い合わせください。


Q 見学できる建物はありますか?

A 愛知県では「東山の住宅」(設計者自宅兼ショールーム)、「栄のオフィス」(弊社設計のスナックを改修したオフィス)、「リニモテラス」(長久手市の公益施設2021年6月開館予定)は見学していただけますので、問い合わせ下さい。リニモテラスは公益施設のためどなたでもご自由に見学いただけますが、必要であればご案内いたします。
また関西では大阪の「淀川区就労支援施設-PALLETE-」、関東では「赤羽のクリニック」、「表参道の美容室」などをご覧いただけます。


■提案・打合せについて

Q 契約前に案はつくってもらえるのですか?

A 初回ご相談時に、簡単にお話をお伺いした上で、設計依頼を検討いただくためのプレゼンテーションを作成いたします。簡単な図面と模型・CG等。3~6週間程度お時間をいただきます。その後、契約となった場合は、特に費用は発生しません。契約に至らなかった場合には、プレゼンテーション作成費を規模、用途に応じて申し受けます。

Q 様々な要望は聞いてもらえるのですか?

A 私達は様々な要望をうまく処理するプロです。一見矛盾するような要望が時にこれまでにないアイデアを生み出すこともあります。一つの形に押し込めるような設計は致しません。どんどん夢を語って下さい。

 

Q 構造は誰が設計するのですか?

A 優秀な構造設計専門の事務所と協力しながら、進めていきます。また規模や要望に応じて設備設計者、ランドスケープ(庭)、家具デザイナー、照明デザイナー、グラフィックデザイナーなど様々な協同者とチームで取り組みます。


■予算について

Q 予算についての相談はしてもらえるのですか?

A お施主さまと一緒にご予算とご要望のバランスを一緒に探っていき、できる限りの理想の実現をお手伝いさせていただきます。これまでの経験に基づくアドバイスをさせていただきますが、市場の価格変動、社会情勢などにより、調整に時間がかかることもございますので予めご了承いただけますと幸いです。


Q 設計料はどの位必要ですか?

A 規模等にもよりますが、住宅の場合の目安は建物工事金額の10〜20%程度です。新築の場合では最低設計料は設けさせて頂いております。最終的には詳細をお伺いした後、条件に応じて御見積を提示させていただきます。

 

Q 施工費のコントロールはできますか?

A 施工者とも密に相談をし、詳細なコントロールをします。譲れない部分、少し妥協できる点などを見極め、バランスを取り満足のいく建築を目指します。ただし社会情勢、物価変動に対応するために多少長めの交渉期間をいただく場合があります。

 


Q 
新築する際、建物の建築費用以外にどんな費用がかかりますか?

A 工事費以外で一般的な諸費用は水道加入負担金、確認申請、登記、金融機関への借入手数料、火災保険、外構、造成工事、地盤補強等があります。他に地鎮祭や上棟式の各式典費用、仮住まいの費用、お引越し代、土地によっては外部の給排水工事、ガス配管引込み工事、電気幹線の引込み工事、カーテン、エアコン、家具などです。総額にかかる費用をしっかりと試算して、借入金額などを決めていくことをオススメします。トータルの金額から逆算し、建築に実際にかけられる費用の算出のお手伝いをすることも可能です。


Q 
設計料の支払い方法はどのようにすればよいのですか?

A 下記を基本としております。
契約時10%
基本設計完了時20%
実施設計完了時35%
見積完了時10%
上棟時10%
工事完了時10%

ただし、工事の期間にもよりますので、その都度相談させていただきます。例えば工期が短い2ヶ月程度のリノベーションの工事などであれば支払いの回数をまとめることもございます。

 

Q ローンの相談などにのってもらえますか?

A 安心してご相談いただけるライフプランナーをご紹介いたします。下記リンクよりHPをご覧ください。
ライフプランナーHP


Q 
坪単価とは何ですか?

A 
工事金額を「延べ床面積」(各部屋の面積をすべて足した面積)で割ったものを坪単価といいます。例えば30坪で3000万円だとすると、坪100万円となります。
※ 1坪=3.3㎡=畳2枚分程度
ただし、仕上げや設備のグレード、天井の高さ、窓の数など様々な仕様で坪単価は増減します。あくまでも目安程度として
どれくらいの予算で自分たちの理想の家が建つのか大まかな概算を把握する上で役立つ指標です。

 

Q 家づくりではどんな税金がかかってきますか?

A 契約書を作成する場合にかかる印紙税(1・2万円~)と、登記の際に課税される登録免許税があります。そして、入居後にも不動産所得税、固定資産税、都市計画税がかかります。様々な条件や特例により税額が軽減される場合があるので、詳しくはお住まいの地域の税務署へお問い合わせ下さい。

 

Q 費用が高いイメージがあるのですが。

A 希望とされる要件を踏まえてデザイン面・コスト面において満足頂ける建築を目指し、お施主様と一緒に考えさせていただきます。単にお金をかければ良いものができるというわけではないので、コストを抑えつつ、理想の建築が実現できることを大事にし、設計をおこないます。(ハウスメーカー・設計施工の工務店との違いについてもご覧ください。)


■ハウスメーカー・設計施工の工務店との違いについて

Q 建築家とハウスメーカーの違いは?

A ハウスメーカーでは家は「商品」として考えています。利益を重要視し、建材、間取り、空間についてもマニュアル化されていることが多いです。一方、建築家は、どんな仕事でも「作品」づくりとして考えています。守るべき法律や基準などの決め事はありますが、要望を叶えるためにどうすれば実現できるかをあの手この手を使い、全力で考えます。


Q
 設計施工に比べて、別途、設計事務所に支払う設計監理費が発生するので、総工費が高くなるのではないでしょうか?

A ハウスメーカー、工務店の設計施工の場合でも、図面が必要です。つまり、施工会社が提出する見積書には設計料が記載されていない、もしくは非常に低価格でだとしても、作業が発生している以上、人件費がかかるため同等の設計料はかかっています。この見えない設計費は、工事費の中に隠れていることが多いです。

設計事務所に依頼した場合には、設計料と工事費が、別々に出てくるため、「設計料という余計な費用がかかっている」と錯覚してしまい、総工費が高いように感じてしまうかもしれません。ですが、設計者がお施主さまの代わりにプロの目で施工者が提出する見積書をチェックするので適正な価格を実現できます。また場合によっては見積もりは工務店何社かに依頼します。そうすることで、見積もりの比較ができ適正なコストを把握します。また、設計施工が一体となった家づくりでは、コスト、品質が施工者の都合で決められてしまいます。私達は施工からは完全に独立した立場ですので、コスト、品質をお客様の代理人として厳しく監理します。


Q 建築家に依頼すると高くなると思いますが?設計費用はいくらくらいでしょうか?

A そのようなイメージを持たれることは理解できます。ただし、ハウスメーカーなどに委託しますと、基本料金は安いのですが、要望によって、オプション料金が発生し、費用は加算され、最終的には予算からオーバーになりがちです。そのようなご経験をされた方も多いはずです。また、設計事務所では営業担当、広報担当などはおらず、CM宣伝やモデルハウスなどもありません。ただしCMやモデルハウスはありませんが、建築雑誌、WEBメディア、実際にできた建築で体験していただくことは可能です。結果的により良い建築をつくるための設計者が考える時間、できあがる建築の空間、素材や設備などに全て使うことができます。費用が高くなるというよりは費用の配分が異なると理解いただけると幸いです。

 

Q 工務店、ハウスメーカーの設計料は設計と施工が一体であるため無料なのですか?

A いいえ、そうではありません。図面がなければ建築することは不可能です。必ず自社で設計をしているか、下請けの設計事務所に委託しています。設計料は、工事費の各項目の中に上乗せして含んでいるのが実情ですが、設計料を無料とするか、非常に少ない設計料に見せかけているのが本当のところです。


■工期について

Q  設計から施工までどのくらいかかりますか?

A 住宅の場合は設計と施工で約一年。非住宅の場合は許可申請が必要なものは最低でも一年半。ただしご希望の完成日があれば、可能な限り要望にお応えします。大規模プロジェクトや条件にもよっては数年かかる場合もあるため、詳しくはお問い合わせ下さい。

基本設計(建物の形、部屋の間取りなど) 3ヶ月~4ヶ月
実施設計(詳細な仕様、施工者の決定) 3ヶ月~4ヶ月
見積調整(工事予算に合うように仕様の調整) 1ヶ月~2ヶ月
確認申請(書類・図面を作成し申請)1ヶ月程度
工事期間(設計にもとづいて建設します) 6ヶ月~8ヶ月
木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造によって工事期間が異なります。
詳細な流れはこちらをご覧ください。


■メンテナンスについて

Q アフターサービスについて教えてください。

A 
完成後、1年の定期点検をおこなっています。もちろん各設備等の保証期間が終わっても良心的に対応していきます。1年使われてみての不具合を確認し、手入れします。

 

Q メンテナンスは誰が行うのですか?

A
 全て弊社が窓口になって行います。年月が経過して建設時に関わった建設会社が存在しない場合でも、代替えの専門業者を使って対応致します。